---Basketball life---  * **バスケ親父** *  『生涯現役への道標』

上野ミニバス、シニアバスケ、社会人バスケ、自身のバスケライフを息子の成長と共に綴っていきます。長期休みに息子と行く車中泊にもハマってます。伊賀市で車屋してます☆HP→https://www.kotobuki.online

ひらがなの「へ」とカタカナの「へ」はなぜ同じ?

「へ」が平仮名もカタカナも同じって日記を書きました。


気になったので理由を調べてみました。


五十音で「へ」だけ平仮名とカタカナの形が同じ理由は、同じ漢字の部首がベースになっていることが関係しています。


そもそも平仮名とカタカナは平安時代に漢字をベースに作られた文字です。


平仮名は元々、女性が話し言葉を書き記すために使われた文字ですが、その成り立ちは、漢字全体を崩して作られており、


例えば「あ」は「安」という漢字が変化して作られたものです。


一方カタカナは男性が漢字にフリガナを付けるために使われた文字ですが、その成り立ちは、漢字の一部を省略して作られており、


例えば「ア」は「阿」という漢字の「ござとへん」の部分だけが取り出され、それが変化して作られたものです。


同様に平仮名の「り」は「利」という漢字の全体が変化して「り」になり、カタカナの「リ」は「利」という漢字の「りっとう」の部分だけが取り出されて変化したもので、成り立ちが違うので、平仮名の「り」には「はね」の部分があり、真ん中の幅も広くなっています。


そして「へ」は、平仮名は「部」(部屋のへ)という漢字、カタカナは「部」の「おおざと」をベースにしていますが、この「部」という漢字は「外交部」「教育部」などの役職の名称によく使用され、使用頻度が高い文字だったので、普段から「おおざと」だけが取り出され、省略して書かれていました。


つまり、「へ」は、平仮名・カタカナ共にベースとなった漢字が同じだったために、崩されていく上で同じ形になりました。


簡単にいうと


平仮名は女性が使う字で全体を崩して作られている。
カタカナは男性が使う字で一部を省略して作られている。

「へ」は平仮名もカタカナも「部」から作られている。

この「部」はよく使われる字なので、元々省略されて書かれていた。


だから同じ形になった。


ってことです。

え?やっぱりどうでもいい??