---Basketball life---  * **バスケ親父** *  『生涯現役への道標』

上野ミニバス、シニアバスケ、社会人バスケ、自身のバスケライフを息子の成長と共に綴っていきます。長期休みに息子と行く車中泊にもハマってます。伊賀市で車屋してます☆HP→https://www.kotobuki.online

知ろうとする者。

耐久バスケでは、ほとんどの人が初めましてです。
経験年数だけはある、わたくし。

こいつはできるやつだなーってのはなんとなくわかるようになってきました。
たたずまい、雰囲気、立ち振る舞い、着こなし。
理由はない部分が多いので、単純な勘なんですが。

もちろん技術的なものは見てないので、レーダーに引っかかってない人で、点数ガンガンとる人はいます。

このレーダーに反応する人としない人には共通点があります。

特にこういうバスケで、初めましてが多くレベルもバラバラの場合

「自分が何ができるかを先に示す人」と
「人が何ができるかを先ず知ろうとする人」の二つです。

レーダーに反応するのは後者。

前者は基本ワンオンワン大好きですww
おそらく、どのレベルのバスケでも同じプレーをするでしょう。
しかしいざ自分のワンオンワンが通じないプレーヤーとマッチアップすると、チームに貢献する方法がわかりません。

後者の人もワンオンワンをしないわけではありません。
自分のチームならガツガツいく役割の人もいるでしょう。

でもいきなりその引き出しを全開に開けることはなく、パス交換をしながら自分の色んな引き出しを開けて、それで他人の引き出しに何が入っているかを調べます。

厳密にこんなことを考えているわけではありませんが笑

今回も僕がスリーをうつと知ってくれた彼らは、ノーマークの僕を見つけてはパスをくれます。
速い流れでボールキャリーすれば走ります。

そんななかで、もちろん自分のバスケの色も出してきます。
そのバランス感覚がすごくいいんだと思います。
よく考えればバスケは5人でやるスポーツで、何もわからないのに同じプレーのみを選択し続けるっておかしなことなんですよね☆

周りを向上させてくれるプレーヤーとのバスケは初見でも心地いいですねー♪