---Basketball life---  * **バスケ親父** *  『生涯現役への道標』

上野ミニバス、シニアバスケ、社会人バスケ、自身のバスケライフを息子の成長と共に綴っていきます。長期休みに息子と行く車中泊にもハマってます。伊賀市で車屋してます☆HP→https://www.kotobuki.online

鳥羽遠征。流れをつくる

今日は鳥羽遠征。
自分の社会人バスケ三重県リーグ戦の初戦が重なる可能性があり
日程発表までこれるかどうかわからなかったが
三重県リーグ初戦は5/29。

5/31は47歳の誕生日。
46歳最後の公式戦となりそうだ。

鳥羽遠征は現地集合にしてもらい
前乗り車中泊。笑
みたすの湯に入ってととのってから鳥羽に移動。

車中泊はパーリナイです。
ちと買いすぎましたが(^^;

朝からは少し早起きして朝釣り。

釣れなくていいんです。
気分だけ(^^)
鳥羽市民体育館は立派な体育館でした!

練習試合のお隣では南勢地区の予選が!
しかも事実上の決勝戦(?)は審判がS級とA級という豪華な布陣。
笛裁きが気になる。

この日は2試合。
午前中で終了です。
1試合目審判をさせていただいて

両チーム共に少し足下ゆるめ。
運動会が重なったのでベストではないらしい。
嬉野さんはなかなかのサイズ感。

いま、子どもたちには「流れ」を説明することが多い。
目に見えない流れを説明することで
何が流れを手離し、何が流れをつくるのか

この日も点差が開く展開でシュートミス。

基本的に上野ミニバスはシュートミスはOKとしています。
シュートミスを責めすぎると、シュートが怖くなり、決めなければならないシュートはなにより難しいプレーになってしまうからです。

が、このシュートミスは余裕をかましすぎた結果のシュートミス。
80%のスピードでも抜ける。
ハーフスピードでのレイアップはポロリ。
これが味方にも伝染しポロリの連鎖反応。

点数差が20点あろうが、これは相手の流れなんです。
強い相手に勝つために流れをつくるプレーを徹底しているのだから、点差は関係ありません。
その事をベンチに問いかけ「なぜいまのシュートが落ちたのか?」の説明をする。

B戦の試合でもAチームに説明しながら
試合を観る。
すべてが経験、そして頭をつかう絶好の機会です。

いま、練習しているディフェンスルールを少し煮詰めることができました。
そしてセットプレーは初見にやはり強い。
M1では全チーム初見なので、強いチーム相手に流れをつくり、効率的なセットプレーが出せればM1をあっと言わせることができるかもしれない。

特に上野ミニバスはチャレンジャー。
準備をしっかり進めていきます。


Special THANKs 鳥羽U12さん 嬉野ミニバスさん

帰りにおすすめと聞いて立ちよったぎょうざの美鈴。
これはめちゃうま!